Tourist spot 観光地
中国大連ロシア風情街へ!中国遼寧省大連市 観光地
中国大連ロシア風情街へ!中国遼寧省大連市 観光地
勝利橋(旧日本橋)を渡ると目の前に
ロシア風の建物が現れます。
日本では「ロシア人街」と言われていますが
中国では「ロシア風情街」という名前のようです。
このロシア人街にはロシア人は、住んでいないらしい。。
大連は、ロシア統治時代にパリを手本にした
街造りをすすめていたようです。
アジアの東洋とヨーロッパの西洋が混ざり合い独特な雰囲気を醸し出す
「ロシア風情街」一見の価値がありました。
※一番下の写真は旧大連市役所です。
#海外旅行 #中国 #大連 #ロシア風 #アジアが好き
中国 大連勝利広場 ! 中国遼寧省大連市 観光地
中国 大連勝利広場 ! 中国遼寧省大連市
中国 大連勝利広場 には店舗がたくさん集まっていています。
日本の商店街に似た雰囲気があります。
日本人だとわかると少し高めの値段をいってきますが
交渉するとすぐ下がります。
中国大連の方は日本人慣れ?しているようでした。
珍しいものもありお土産を買うならおすすめです。
私もお土産で、中国っぽいパンダの置物を買いました。
中国の食文化を感じることもできる
勝利広場は活気があり楽しいので観光の際は立ち寄ってみてはいかがですか。
#ショッピング #海外旅行 #中国 #大連 #海外 #アジアが好き #アジア旅行
中国 大連市中山広場の建築物! 中国遼寧省大連市 観光地
中国 大連市中山広場の建築物! 中国遼寧省大連市 観光地
満洲鉄道の本社があった大連へ
アジアの中でも関わりが深い中国大連市は
日本が建築した建築物も多くあります。
中心街には中山広場があり直径約213mの円形広場を中心に
10本の放射線状にのびる街路があります。
太極拳を楽しんでいたり
楽しそうに語り合う姿がありました。
中国とロシアそして日本が
融合したともいえる場所です。
中国の中でも治安の安全度が高い感じましたし
日本語も思ったより通じました。
英語圏よりは少し気楽に行けるお隣の国でした。
※最後の写真は
月も一緒に入ってエキゾチックな
雰囲気になりました。
#海外旅行 #中国 #大連 #アジアが好き #歴史的建造物 #歴史スポット
中国 大連外国語大学へ! 中国遼寧省大連市 観光地
中国 大連外国語大学へ! 中国遼寧省大連市 観光地
大連外国語大学(Dalian University of Foreign Languages)
アジアの中でも留学先として人気の中国大連にある大連外国語大学!
以前は、大連市内にキャンパスがあったのですが
数年まえから、旅順へ移転しました。
日本の大学とも提携していますので日本人留学生も多いようです。
そして、中国の学生が、日本語を勉強するなら大連外国語大学を目指します。
#海外旅行 #中国 #大連 #アジアが好き #大学 #海外
歌舞伎座へ! 東京都中央区銀座 観光地
歌舞伎座へ! 東京都中央区銀座 観光地
東京 銀座4丁目にある歌舞伎座へ!
銀座というだけで緊張!
歌舞伎はテレビでしか見たことがないので
実物を見てみたい!という欲望を達成しようと思います。
地下鉄の東銀座で下車し程なく歩くと
「歌舞伎座」が見えてきました。
これがー歌舞伎座!
入り口にえっ?次回公演の案内がありました。
知らなかったですが毎日公演しているのかと
思ってました。知識不足がはずかしい。。
公演を見る場合はあらかじめお調べくださいね。
仕方がないので歌舞伎座地下の売店を見学して
海老蔵さまも食べているかもしれない?
「富士そば」でお昼ご飯を食べました。
束の間の歌舞伎気分でした。
もちろんリベンジします。
大阪城 大阪府大阪市中央区 観光地
大阪城 大阪府大阪市中央区 観光地
大阪城の桜です。
写真が下手すぎてうまく伝わらないと
思いますが。。
大阪城公園内の桜は約2000本!
お花見の場所は西の丸庭園、東・南外堀が
主だった場所です。
外堀に植えられた桜は誰がうえたのか。。
もしかしたら歴代の城主たちもみたかもしれない。
勝手に想像(妄想)することもお城見学にはかかせない
旅の楽しみかたではないでしょうか。
次は綺麗な写真でリベンジします。
#公園 #お城
浅草 浅草寺へ! 東京都台東区 観光地
浅草 浅草寺へ! 東京都台東区 観光地
東京 お正月の浅草寺は、半端ない。
お正月の浅草寺に甘い考えで出かけてはいけません。
お手洗いもすませて服くを着込んでならびましょう。
風神雷神をみたら雷門をくぐります。
人が。。
多いです。
左手に五重塔を見ながら進みます。
煙を浴びて3時間近くかかって
お参りは30秒。
一度は、行ってみたいお正月の浅草寺でした!
#お寺 #浅草 #浅草観光 #浅草寺 #浅草神社
#浅草旅
上野公園にある西郷隆盛像を見に! 東京都台東区 観光地
上野公園にある西郷隆盛像を見に! 東京都台東区 観光地
東京 西郷どんに会いにきたのですが カエルに。。出会うとは
西郷隆盛さんの銅像前で写真を撮る予定で
張り切ってきました!が。。。
ない。。
銅像が見つけられません。
迷子になりながら案内図を頼りにさがしました。
途中でいろいろ写真をとりながら
ようやくたどり着くことができました。
反対から来たので遠かったようです。
京成を利用すると徒歩3分くらいです。
私はJRだったので20分くらい歩きました。
浄化された空気を吸いたい方には、JRをおすすめします。
そしてカエルとの出会いは新鮮でした。
国立西洋美術館へ! 東京都台東区 観光地
国立西洋美術館へ! 東京都台東区 観光地
東京 国立西洋美術館へ! 世界文化遺産に登録されています。
世界文化遺産に登録されているので建物を見たくて行きました。
平日は、人がまばらで待たずにはいれました。
入り口から芸術的な雰囲気が半端なくあります。
見学にきている方は品があるマダム達です。
こちらまで優雅な気分になって心の洗濯ができた気分です。
レプリカですが沢山の銅像も見応えあります。
ストレスが溜まったらまたきましょうかね。
#美術館
【神田明神】東京都千代田区
【神田明神】東京都千代田区 観光地
一度行ってみたかった!神社神田祭りを行う神社⛩
テレビでみて、一度行ってみたかったんです。
緩い登り坂の上に鎮座していた
風格のある神社でした。
外個人の方が、多かったです。
日本の神社は外国の方に
人気があるんですね。
そして、神田明神で買った
「猫マグネット」
今も我が家の冷蔵庫に鎮座!
このマグネットを見るたび思い出す。。
時間の流れが違う場所!
神田明神、おすすめです。